人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京ベランダ通信

noveranda.exblog.jp
ブログトップ
2017年 11月 06日

秋の七草

春の七草はいえるけど、秋の七草をすらすらいえる人は少ないと思う。

そもそも秋の七草は山上憶良が万葉集の中で、

秋の野に 咲きたる花を指折り(およびをり)かき数ふれば七種(ななくさ)の花
萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝貌(あさがお)の花
   
と、二首の歌を詠んだことが、始まりといわれている。

一方、春の七草は14世紀の南北朝時代に、四辻の左大臣(四辻善成)が
源氏物語の注釈書「河海抄(かかいしょう)」の中で記していて、それが後年、よく知られる「せりなずな 御形はこべら 仏の座 すずなすずしろ これぞ七草」の歌になって広まり、定着したといわれている。

圧倒的に後者の歌の方がリズムもよく覚えやすい。
それに秋の七草は食べられないけど、春の七草は正月に七草粥を食べるので、昔から暮らしに浸透していて、自然と覚えちゃうよね。

秋の七草の覚え方はWikipediaによると“おすきなふくは”、“おきなはすくふ”(沖縄救う)、“ハスキーなクフ王”だそうだ。

ボクは断然、〝ハスキーなクフ王〟がいいなぁ〜(笑)。

わが家の庭にはハギを処分し、キキョウも枯らしてしまったので、秋の七草は現在、フジバカマしかありません。

個人的にはシュウメイギクや、サルビア‘アズレア’なんかも秋の七草に入れたいなぁ。


                     (フジバカマとハナアブ)
秋の七草_f0160063_10343840.jpg
秋の七草_f0160063_10344347.jpg

(シュウメイギク)
秋の七草_f0160063_10344973.jpg

(サルビア‘アズレア’)
秋の七草_f0160063_10345842.jpg


by novou | 2017-11-06 10:45 | ベランダ植物図鑑 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 朝日と秋バラ      紅葉と収穫 >>