2008年 06月 21日
2008/06/21(土) 雨のち晴れ/25℃ ![]() ベランダの緑がきれいに洗われ、 さっぱりした表情をみせている。 ![]() 雨上がりには紫陽花が よく似合う。 それもどこにでもある 見慣れた玉紫陽花がいい。 いつもの朝だもの、 いつもの紫陽花がちょうどいい。 ![]() 咲いているのはキョウチクトウと 玉紫陽花とモミジバゼラニウム、 それに一度切り詰めて2度咲きした プレクトランサスくらいか。 花は少ないが、 木々の緑はさまざまな色合いや形でボクを楽しませてくれる。 ミモザの銀色の葉にはいまたくさんのタネがぶら下がっているし、オーガスタは薄緑の若い葉を天に向かって大きく広げている。風にそよぐトネリコの新芽もキラキラと輝いて見える。 ボクは毎朝、 この緑に生きる力を貰っているのだ。 ■
[PR]
by novou
| 2008-06-21 10:51
| ベランダ歳時記
|
Trackback
|
Comments(2)
植物には嬉しい雨ですよね。
それにしても緑でいっぱいですね。
水やりしなくていいので助かっています。
少し整理しなくちゃね。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 はじめに… ‥‥‥‥‥‥‥‥ ボクらのベランダ物語 ‥‥‥‥‥‥‥‥ いつもふたりで 暮らしを考える トーキョースナップ 町内散歩 街の記憶 日々の暮らし ベランダごはん …………………… ベランダ歳時記 ベランダ植物図鑑 ベランダバラ図鑑 ベランダ野菜図鑑 ベランダ改造計画 多肉植物図鑑 ビオトープ通信 ベランダの道具たち …………………… 東京ディズニーリゾート植物散歩 おとなの東京ディズニーシー トホホな話 番外編 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
東京ディズニーシー
父の病気
目黒川
オリンパスE-PL2
定点撮影
睡蓮
トケイソウ
ビオトープ
須田二郎
介護生活
代官山
多摩川
ミモザ
散歩写真
ベランダごはん
green house
ジャクリーヌ・デュ・プレ
ブルーベリー
ブラックベリー
西郷山公園
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||